マストドン会議3@20170610に行ってきた。
2017年6月10日に行われたマストドン会議3に行ってきた。
マストドン会議というのは、角川アスキー総合研究所が主催するマストドンのイベントで(マストドンについてはこちら)、今回もオイゲン・ロッコ氏(マストドン開発者)、ぬるかる氏、まつもとゆきひろ氏の鼎談や、インスタンスの運営者(大阪丼、ボカロドン、グルドン)の座談会があり、大変刺激的だった。
その中でも最も興味深かったのが、マストドンランキングなどを運営しているユーザーローカルさんの発表である。
現状、マストドンの国内ユーザーは40万人で、ツイッターの100分の1。これは100分の1もあるとも、100分の1しかないとも取れるが、使っていての印象通りGW以降ユーザーが伸びていないらしい。
使っている分には面白い人の空間になっていて楽しいのだが、今後も伸びていくためにはユーザー数は必要だと思う。理想は「皆が知っている知的で面白い空間」なんだろうけど、これは欲張り過ぎか。それから、大阪丼さんの発表で、サーバ代が結構掛かっていることが分かった。今は趣味のレベルなので問題ないと思うが、ユーザー数が増えてくるに従って、サーバーの維持ができるくらいのお金が入ってくる仕組みがあったほうが良いのではないかと思った。

マストドン 次世代ソーシャルメディアのすべて (マイナビ新書)
- 作者: 小林啓倫,コグレマサト,いしたにまさき,まつもとあつし,堀正岳
- 出版社/メーカー: マイナビ出版
- 発売日: 2017/06/26
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る

- アーティスト: マストドン
- 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
- 発売日: 2009/04/08
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (13件) を見る